top of page
産後ケアについて
出産後は、体調や体力が戻っておらず、精神的にも不安定な状態にあります。そのため充分な休養が欠かせません。しかし回復を待つ間もなく、赤ちゃんのお世話が始まり、少し眠りたいと思っても赤ちゃんが泣き出してしまったり、手伝ってくれる人が周りにいなかったりと、ゆっくり休めないことが多いです。
また、赤ちゃんが大きくなると、「赤ちゃんとの遊び方がわからない」「離乳食を作っても食べてくれない…」「夜泣きが始まって、いつも寝不足…」など育児に対する困難や悩みがでてくることもあります。
そんな時、こころとからだの休息に、癒しとリフレッシュに、どうぞひなた助産院にいらしてください。助産師・保育士・スタッフ全員でお待ちしています。

ご利用できる方
産院退院後から、生後1歳未満の赤ちゃんとお母さま
入院中のご案内

〈 ご利用の際のスケジュール 〉
● 利用可能時間 : 午前9時〜午後5時
● 沐浴時間 : 午前中(生後4ヶ月未満のお子様)
● 昼食時間 : 12時半ごろ(お部屋にお持ちします)
・ゆったりとした個室をご用意しております。
・乳房マッサージが必要な方は随時行っています。
・お母さまのご希望に合わせて、
授乳練習や沐浴の見学・練習(生後4か月未満)離乳食の相談などが出来ます。
・お母さまの状況に応じて赤ちゃんをお預かりし、休息をとっていただけます。
・昼食はこちらでご用意させていただきます。
(アレルギー対応には応じられませんので予めご了承ください)
・入浴できない方(産後1ヶ月以内)や、むくみのある方などに、足湯もおこなっています。
お食事の一例
「麹を使った楽うまご飯レッスン」と「離乳食ベジフルパン教室」の講師の先生が、
ママたちの体に優しく美味しい昼食を作ってくれています。


bottom of page